2019年– date –
-
ちょっと背中を押してもらう。習慣になるまでは大事
【曜日と時間を決めておくと続けやすい】勉強を習慣付けるためには、最初に、勉強する曜日や時間帯を決めておくと続けやすいです。例えば、月・水・金の午後4時〜7時まで、火・木・土の午後2時〜4時までなど。仕事や部活動をしながらの方は、勉強しや... -
国境なき医師団への第一歩。Tさんから合格祝いを頂きました!
沖縄看護専門学校に合格したTさんから合格祝いを頂きました。ありがとうございます!合格したとの電話がきたときは、とても嬉しそうにしていました。 【将来は国境なき医師団へ。英語とフランス語が必要】 Tさんは、将来、国境なき医師団に看護師として働... -
沖縄看護専門学校と浦添看護学校に両方合格!!工業高校出身のシングルマザーで働きながら合格!
Mさんが沖縄看護専門学校と浦添看護専門学校に合格しました! 【工業高校出身のシングルマザーで働きながら合格】 Mさんは、那覇工業高校出身のシングルマザーで、働きながら受験勉強を頑張りました。看護学校に合格するだけでなく、しっかりとした学力を... -
2019年12月6日沖縄看護専門学校で前期試験の合格発表。国籍・年齢・学力・経歴、一切不問で合格!
外国人のTさんと、南部農林高校出身のSさんが見事に合格しました! 【外国人でシングルマザーのTさん合格】 縄看護専門学校は、外国人でも試験で評価されれば合格できます。Tさんは、面接試験でも高く評価されたと思います。沖看(おもと会)は、外国人も受... -
那覇看護専門学校の補欠合格の連絡きてます!
【働きながら30代後半で合格】 当塾から、社会人受験生のMさんが無事に合格しました。先日、補欠合格の連絡があったそうです。30代で働きながら受験勉強を頑張っての合格です!おめでとうございます。 Mさんは、県外の理系大学を卒業して、遺伝子医療に関... -
久米島から初の那覇看護合格!!
Rさんは、那覇看護学校に合格しました。聞いたところ久米島高校から初めて那覇看護学校に進むと聞きました。将来は離島久米島で看護師として働きたいとのことなので、看護学校でしっかりと勉強して立派な看護師になってほしいです。 看護助手をしながら合... -
北海道から通信教育コースで北部看護学校に合格!!
2019年11月21日は、北部看護専門学校の前期試験合格発表でした。合格者37人 Hさんは、北部看護学校を第一志望にして受験勉強を頑張りました! 受験の1ヶ月前には、北海道から当塾まで勉強しにきてくれました。このときに、志望動機書や面接対策について具... -
沖縄看護専門学校に合格したSさんから合格祝いを頂きました
沖縄看護専門学校に合格したSさんから、合格祝いを頂きました。 【社会人推薦入試に合格】 小論文の練習時、難しい内容のテーマでもしっかり考え抜いて書いてきました。それに小論文だけでなく筆記試験の勉強もがんばっていました。自分の理想とする看護師... -
那覇看護専門学校 2020年度推薦入試 全員合格!
【社会人推薦入試で合格】 Rさんは、4月から沖縄赤十字病院で看護助手をしながら那覇看護学校の社会人推薦入試に合格しました。救急病棟での仕事があまりに激務すぎて、一時は看護師になることを諦めたと書いてしまっていたけれど、やはり看護師になりたい... -
沖縄看護専門学校の社会人推薦入試 シングルマザー全員合格!!
【2020年度入試 合格発表】 シングルマザーで社会人推薦入試に合格 当塾から、シングルマザーのSさんが社会人推薦入試で合格しました。Sさんは働きながら通塾しての合格です。塾に来ている間は、お姉さんに子供を預かってもらっていたそうです。日頃の小...
12