-
大学の「推薦入試」と「3年次編入試験」について
【名桜大学の場合】 名桜大学には、推薦入試と3年次編入試験があります。 推薦入試は、高校生が受験されます。編入試験は、現役専門学校生や専門卒、大卒が受験されます。 【名桜大学の入試は、情報収集が大切です】 令和4年度入試の場合、大学のオープ... -
国公立大学一般入試、「数学」得点差がひらく
国公立大学を目指す方は、数学をしっかり勉強しましょう。 【「数学」得点差がひらく】 令和4年度入試の沖縄県立看護大学は、数学1Aの配点が2倍されました。なので数学1Aは、100点満点が2倍されて200点満点に換算されました。 数学の試験は、受験生の中... -
97歳の現役看護師
Yahooニュースに、97歳の現役看護師の方が紹介されていました。看護師キャリアは80年だそうです。 10代で看護師になった池田きぬさんは、80年間看護師として働き続けてきた。責任者としての苦労、家庭と仕事の両立の苦労、人間関係の苦労、お金がない苦労... -
面接対策について。合格する面接対策リンク集
【面接対策は、事前準備で決まる】 看護医療系の受験は、全国的にも、入試に面接試験を課している学校が多いです。面接官は、学校の調査書や志望動機書などを見ながら、受験生に質問します。 面接試験は、しっかり対策をしていれば難しくないです。でも準... -
作文書いてると、現代文の点数伸びる
【作文書いてると、現代文の点数伸びる】 国語の現代文の点数を伸ばすには、「読書」と「問題集」に加えて「作文」を書くといいです。 作文を書いていると、文章を書く能力だけでなく、読む力(読解力)もつきます。 【メモ書きも立派な作文】 読書してい... -
やる気をだす方法の一つ
★【やる気を出す方法】★ 小さな目標を作ったら、次に『達成するまでの期限』を決めましょう。そして、なにがなんでも目標を達成できるように頑張ってください。 「目標」と「期限」は、一緒にセットすることが大切です。どちらかが欠けていてもダメです。... -
4月はたくさんのチャンスに恵まれる
4月は、一年で最も、心機一転しやすい時期です。何か新しい目標を作って挑戦してみましょう。 きっと叶います! 将来の理想像を持つ 勉強は、将来の自分の理想像を持つと、やる気が出やすいです。例えば、立派な看護師として活躍している姿をイメージでき... -
目標は紙に書く。小さなことの積み重ね
目標は紙に書く 英単語を覚えるときには、目標の単語数を用紙に書いて、机にはっておきましょう。例えば、『英単語500個覚える』と書くだけでも、暗記力が上がります。目標も達成しやすくなります。 目標達成まで貼り続ける 英単語500個覚え切るまでは、用... -
令和4年第111回新卒受験者の看護師国家試験合格率(沖縄の看護学校・大学)
2022年3月25日に、厚生労働省より『第111回看護師国家試験の合格発表』がありました。 【第111回看護師国家試験合格状況】 全体の受験者数 65,025人、合格者数 59,344人 :合格率91.3% 新卒の受験者数 59,148人、合格者数 57,057人 :合格率96.5% 厚生労... -
合格祝いもらった!逆転合格の秘訣!!
【精神科専門看護師認定試験、沖縄県立看護大学に合格】 【夢じゃない合格!!】今日、精神科専門看護師認定試験に合格したNさんと県立看護大学に合格したUさんから合格祝いをいただきました!!何回も握手をしてとても喜んでいました!!。合格発表直前ま...