2023年11月– date –
-
コミュニケーション
受験は要領
受験勉強は、要領よくしましょう。まず最初に、基礎基本をしっかり身につけておくこと。基礎を身につけておくと、のちのち学習スピードが上がります。 早めに暗記 覚えないといけない知識は、できるだけ早めに暗記しておきましょう。暗記には、ある程度の... -
コミュニケーション
趣味は読書
【趣味は読書をアピール】 個人的な経験談ですが、『趣味は読書』だと、受験でもアピールできるし、社会に出てからも結構ウケが良かったです。30以上年齢の離れた方とも本の話ができたりして、コミュニケーションにとても役立ちました。 私は大学生の頃に... -
大学受験対策
難関大学、国公立大学の推薦入試。合格候補に選ばれるために
【エントリーシート、志望動機書】 面接前の合格候補 推薦入試で、エントリーシートや志望動機書があれば、しっかり時間をかけて準備しましょう。エントリーシートや志望動機書は、事前に、有望な受験生を絞り込むことに使われます。しっかり書ければ、面... -
勉強方法
国語の伸ばし方
【読解力をつける】 高校入試の国語の読解問題 大学受験の読解問題が苦手な受験生は、高校入試の国語の読解問題がおすすめです。高校入試の国語は、文章の長さも手頃で読みやすいのが多いです。出題されている課題文や設問も厳選されています。クセのある... -
コミュニケーション
ちょっとつまづいた時のアドバイス
現役生の時に、大学入試にチャレンジしておくと、いつか役立つことがあります。受験勉強で身につけた学力は、もちろん大学3年次編入の筆記試験にも活かせます。 勉強していてここ難しいな〜と思った時は、『暗記する項目』と『理解する項目』の2つに分け... -
大学受験対策
前例がない、逆に合格しやすい!
【前例なくても合格できます】 国公立大学の推薦入試ですが、これまで自分の出身高校から合格者が出ていなくても、自分次第で十分に合格できます。以前、南部農林高校から、ある国公立大学に推薦合格された方がいました。この時も、過去に合格された前例が... -
コミュニケーション
勉強と仕事(アルバイト)の両立
勉強は、基礎基本を中心に学習すること。定期的に復習を実行していれば、学力は必ず伸びます。 仕事の場合は、もちろん仕事を頑張ることなんだけれど、ただ頑張るのではなく周囲の方から信頼を得られるように気を配っておくと働きやすくなります。そうする... -
コミュニケーション
浦添看護の合格発表は11月8日(水)2024前期入試
今日は浦添看護専門学校で前期入試が実施されました。受験生のみなさんお疲れさまです。合格発表は11月8日(水)。 補欠合格 浦添看護学校は、補欠合格がありますよ。合格者の入学手続き期間が11月22日ですので、この日以降に補欠合格の連絡が来やすいです... -
勉強方法
自ら課題を発見し克服する力
【目標と課題】 勉強は、目標を作ることから始まります。そして目標に向かってやれるだけの努力をしてみる。制限時間を決めたらぎりぎりまで精一杯にがんばってみる。まずこれが大事です。 目標に向かって最後まで頑張ると、必ず、課題が見つかります。目...
12