2025年– date –
-
コラム
文章を書くということ
文章を書くというのはたぶん、自分の心の奥にある大きな扉を開けて、そっと足を踏み入れるようなことなんだと思いますそこには、長いあいだ誰にも触れられなかった引き出しがあってその中には、忘れていた記憶や、言いそびれた気持ちが静かに息をひそめな... -
コラム
勉強と長い散歩
勉強というのは、たぶん、長い散歩のようなものだ。はっきりとした地図があるわけじゃない。ただ、「なんとなくこのあたりかな」と思う方角に向かって、足を前に出してみる。すると、不思議なことに、歩いているうちに景色が少しずつ変わっていく。 そして... -
コラム
AIと情報と社会
AIの話をしようと思う。塾のブログでAIなんて、誰も聞きたくないかもしれない。だけど心配しないでほしい。難しい数式や専門用語はここには出てこない。私自身、そういうものを見るとちょっとめまいがするタイプだ。 AI、つまり人工知能というのは、どうに... -
コラム
英検2級で国公立大学の推薦入試に合格する!
天気予報をみると、この一週間は雨模様です。毎年、この時期はとても暑い日が続くので、少しくらい雨降ってくれた方が気温が下がって過ごしやすいです。勉強も頑張れます! 推薦入試に合格する秘訣 国公立大学の推薦入試合格の秘訣を一つ教えましょう。そ... -
オープンキャンパス看護
那覇看護学校のオープンキャンパス大盛況
先週の土曜日に、那覇看護専門学校でオープンキャンパスが開催されました。参加された生徒さんから聞いたのですが、大盛況だったそうです。参加者も結構多かったみたいですね。 オープンキャンパスに参加するついでに、過去問を購入したり、パンフレットを... -
看護学校入試対策
オープンキャンパス参加するメリット、面接試験で有利になる!?
今週の土曜日、7月12日は那覇看護専門学校でオープンキャンパスが開催されます。時間は午前10時から午後3時まで。 7月〜8月はオープンキャンパスの時期です。沖縄県内の各学校、大学でオープンキャンパスが開催されますので、日程を確認しておきましょう... -
勉強方法
夏を制する者は、受験を制する
天気予報によると今週はずっと雨ですね。 雨に濡れたままだと風邪をひきやすいです。タオルやハンカチを準備しておきましょう。塾内には大きめのキッチンタオルがありますので、もし必要な方は先生まで声をかけてくださいね。吸水率高いです。 コツコツ型... -
大学受験対策
名桜大学 2026年度(令和8年度)の募集要項、合格者の点数も発表
名桜大学 2026年度(令和8年度)募集要項を発表 名桜大学の2026年度募集要項が発表されました。推薦入試や一般入試の試験科目や配点は、2025年度入試とほぼ同じです。 名桜大学 令和8年度 入学者選抜要項 名桜大学の募集要項の詳細を簡潔にまとめました。... -
コミュニケーション
2025年7月4日の日記:継続は力なり
7月4日(金):継続は力なり 受験勉強は、目標に向かってコツコツと努力することが大切です。小さなことの積み重ねが大きな結果(志望校合格)につながります。 基礎基本の見直しをすること。覚えた英単語や公式を、もう一度確認してみること。読書習慣を... -
大学受験対策
沖縄県立看護大学の2026年度入試(最新倍率、共通テスト、小論文)徹底解説
2026年度の前期日程 募集人数2名減る 6月19日(木)沖縄県立看護大学のホームページにて、2026年度入試の実施要項が発表されました。前期日程の募集人数が2名減って53名となりました。 2025年度入試 ボーダーライン(合格ライン)が上がる 沖縄県立看護...