国公立大学受験、看護医療受験

新しい単元に進んだときの学び方、いろいろ

【新しい単元に進んだら】
理科系や社会系の勉強をするときには、新しい単元に入ると、また新しい世界が待っています。この時には、一通り教科書を読んでみて、それからどのように学ぶかの戦略を立てます。

(教科書を読んですぐに理解できればいいのですが、前提知識がないと、最初読んでも頭にはすぐに入ってきません)

【全体をさっと目を通す】
内容が難しそうな場合は、用語から覚えてみたり、入門書を先に読んでみたりします。教科書に重要キーワード一覧があれば、これを中心に読み解くと学習効率がよいです。(各章の後ろに載っていることが多いです)

それと受験生は、教科書に書いてある内容が理解できれば充分です。深入りしすぎると受験生ではなく研究者になってしまいます(笑)

【他人に説明するつもりで知識をまとめる】
これらの学習で知ったことや理解できたことを、ノートに記録していきます。あとは、学んだことを他人に説明するつもりになって知識をまとめます。(この知識をまとめる時に、思考力がかなり必要になります)

【読書もしましょう!】
勉強のやり方、進め方は人それぞれです。どのような勉強方法があっても、やはり読解力が高ければ高いほど学習効率はいいです。受験勉強を頑張りながら、読書もしっかり続けましょう。

目次