コミュニケーション– category –
-
まずは目標づくりから
明日から早くも12月です。今年も残すところ一月。あっという間ですね〜 【まずは目標づくりから】 勉強が苦手な方は、まず目標を作ることから始めましょう。小さな目標でも大丈夫です。小さな目標を一つ一つこなしていくことで、色々なことが少しづつ変わ... -
基礎を身につけるメリット
【基礎を身につけるメリット】 基礎は、身につけるまでに時間も努力も必要です。でも長い目で見るとメリットしかないです。 一番のメリットは、学習が効率的になることです。基礎が身につくと理解力が増すので、学習スピードがどんどん増します。試験の点... -
疑問を持ちながら学習すると近道
今日も皆さん勉強を一生懸命に頑張っていました!自分のペースで構いませんので、コツコツと勉強を進めましょう! 【疑問を持ちながら学習すると近道】 勉強するときは『なぜなんだろう?』と疑問を持ちながら学習すると理解が深まります。しばらく考えて... -
努力は「引き出し」をたくさん作ること
今日は高校生の方がとても勉強を頑張っていました!約7時間の猛勉強!! 志望校合格間違いなし!!【努力できる才能を磨く】若い頃にする努力はとても大事です。努力できるというのは才能の一つだし、若ければ若いほど、この努力できる才能をぐんぐん伸ば... -
意欲は大事!
【意欲大事!】 筆記試験や小論文試験で、基礎学力や思考力などを見ることができます。でも最近の傾向では、面接がさらに重視されています。 県外の看護系大学では、小論文試験をなくして、その分を面接時間にあてる大学があります。大学編入試験だと面接... -
一日一個の改善運動をやってみる
沖縄の7月は暑いですね。7月が一番暑いです。 それで教室の日当たりの良い窓枠全てに、断熱シートを取り付けることにしました。すでに窓ガラスには断熱フィルムが貼られていますが、これからは断熱フィルムと断熱シートとカーテンの3重でバリアすること... -
梅雨明け、掃除を頑張る!!
【梅雨明けで掃除を頑張る!!】 今年は長い梅雨シーズンでしたね。ようやく梅雨も明けました。それで、建物前に設置してあるのぼりを新品に入れ替えます。階段通路も掃除します。 【駐車場の雑草取りをありがとうございます!】 駐車場に生えていた雑草で... -
とにかく基礎基本
梅雨にも負けず、今日も皆さん勉強を一生懸命に頑張っていました! 【あと1週間で7月です】 勉強には基礎基本を身につけることが大切です。問題を解くことだけに意識を向けていると、基礎基本は見えてきません。 理科と数学の場合は、しっかり教科書を読... -
沖縄県立看護大学の一般入試の小論文
小論文の過去問を公開 2021年2月に実施された沖縄県立看護大学の一般入試の小論文が公開されています。 沖縄県立看護大学 過去の入試問題(看護学部) 小論文の添削しています 小論文の書き方や勉強の進め方を指導しています。下記の過去問に挑戦してみて... -
沖縄看護専門学校(おもと会)の令和3年度入試日程。受験科目に数学が追加!
沖縄看護専門学校(おもと会)の令和3年度入試日程 【選抜入試に】 入学試験の名称が一部変更されています。推薦入試・一般入試から、推薦型選抜・一般選抜になっています。『選抜』とついているので、筆記試験の点数だけでなく、2次試験の面接や志望動機...