更新日:2025年6月2日
2025年度入試 看護専門学校、大学の倍率
2025年度入試の特徴
看護学校、看護系大学ともに受験倍率は前年並みですが、合格ラインが上がっています。専門学校は志願者が増加。看護系国公立大学は、共通テストのボーダーライン(合格ライン)がかなり上がっています。
看護専門学校の倍率(令和7年度入試)
一般入試の倍率 前期日程
- 那覇看護専門学校 2.03倍 (志願者122名 合格者60名)
- 浦添看護専門学校 1.80倍 (志願者128名 合格者71名)
- 沖縄看護専門学校 3.06倍 (志願者101名 合格者33名)
- ぐしかわ看護学校 1.38倍 (志願者75名 合格者54名)
- 北部看護専門学校 1.17倍 (志願者53名 合格者45名)
一般入試の後期日程の合格者数
- 那覇看護専門学校 合格者15名
- 浦添看護専門学校 合格者12名
- 沖縄看護専門学校 合格者16名
- ぐしかわ看護学校 合格者10名
- 北部看護専門学校 合格者19名
那覇看護専門学校は、一般入試の筆記試験の点数を個別に公開しています。試験終了後に事務室に行くと、自分の点数を教えてもらえます。
那覇看護学校の2025年度入試は受験倍率こそ前年並みでしたが、那覇看護の受験生数名から話を聞いたところ筆記試験の合格ラインはだいぶ上がっているそうです。前年よりも10点〜20点ほど一次試験の合格ラインが上がっているので、受験生は油断せずに勉強を頑張りましょう!
推薦入試の倍率(指定校推薦を除く)
- 那覇看護専門学校 1.52倍 (志願者96名 合格者63名)
- 浦添看護専門学校 1.01倍 (志願者56名 合格者55名)
- 沖縄看護専門学校 1.17倍 (志願者27名 合格者23名)(指定校推薦10名合格)
- ぐしかわ看護学校 2.14倍 (志願者60名 合格者28名)
国公立大学の倍率(令和7年度入試)
推薦入試の倍率
- 沖縄県立看護大学 2.72倍 (高校推薦選抜 志願者49名 合格者18名)
- 名桜大学看護学科 公式での合格者数の発表は未だなし(2025/03/03現在)
- 琉球大学保健学科 公式での合格者数の発表は未だなし(2025/03/03現在)
一般入試の倍率
- 沖縄県立看護大学 1.8倍 (募集人数55名 志願者99名)
- 名桜大学看護学科 2.75倍(募集人数45名 志願者124名)
- 琉球大学保健学科 2.87倍(募集人数41名 志願者118名)
沖縄県立看護大学は、2025年度の一般入試(前期)から募集人員が5名増えて55名になりました。そのため受験倍率は下がりましたが、共通テストのボーダーラインは3%上がっています。同様に名桜大学は5%上がっています。倍率が下がったからといって合格しやすくなった訳ではないので、国公立大学を目指す受験生は早めに対策することが大切です。
- 沖縄県立看護大学:2024年度のボーダーライン55% → 2025年度のボーダーライン58%(3%UP)
- 名桜大学看護学科:2024年度のボーダーライン54% → 2025年度のボーダーライン59%(5%UP)
私立大学の授業料増額が影響か
県内看護系大学のボーダーラインが上がった理由ですが、おそらく県外私立大学(看護学科)の授業料増額が影響している可能性があります。ここ近年の物価高(インフレ)は、大学の授業料にも影響しています。数年前まで、私立大学看護学科の年間授業料は120万円〜140万円前後が相場でした。高くても160万円ほどだったと思います。しかし今年度になって県外私立大学の授業料を調べてみると、160万円〜180万円くらいの大学が増えています。200万円を超える大学もあります。
またアパートなどの家賃も例外なく上がっているため、沖縄から県外大学を目指していた学生が、沖縄県立看護大学や名桜大学看護学科、県内看護専門学校に進路を変更しているようです。
沖縄県内の看護系大学や専門学校は、見た目の倍率よりも難易度は上がっています。油断せずにしっかり勉強して志望校合格を勝ち取りましょう!

2024年度入試 看護専門学校、大学の倍率
看護専門学校の倍率(令和6年度入試)
一般入試の倍率 前期日程
- 那覇看護専門学校 1.70倍 (志願者120名 合格者70名)
- 浦添看護専門学校 1.80倍 (志願者140名 合格者79名)
- 沖縄看護専門学校 1.47倍 (志願者100名 合格者68名)
- 北部看護専門学校 1.34倍 (志願者58名 合格者43名)
一般入試の倍率 後期日程
- 那覇看護専門学校 2.50倍 (志願者38名 合格者15名)
- 沖縄看護専門学校 2.50倍 (志願者30名 合格者12名)
推薦入試の倍率
- 浦添看護専門学校 1.42倍 (志願者54名 合格者38名)
国公立大学の倍率(令和6年度入試)
沖縄県立看護大学の倍率
- 高校推薦選抜 2.10倍 (志願者40名 合格者19名)
- 離島過疎地域 1.16倍 (志願者7名 合格者6名)
- 一般入試前期 1.82倍 (志願者95名 合格者52名)
- 一般入試後期 6.00倍 (志願者30名 合格者5名)
名桜大学看護学科の倍率
- 学校推薦一般 2.27倍 (志願者41名 合格者18名)
- 3年次編入試 2.00倍 (志願者10名 合格者5名)
- 一般入試前期 2.68倍 (志願者134名 合格者50名)
琉球大学保健学科の倍率
- 学校推薦型選 2.60倍 (受験者26名 合格者10名)
- 一般入試前期 2.06倍 (受験者91名 合格者44名)
- 一般入試後期 2.50倍 (受験者30名 合格者12名)