-
大学進学のルート3つ。一般、推薦、編入
【15日16日は、大学入試共通試験】 大学入試共通試験が近づいてます。今週の土日が試験日です。一般入試は、努力の積み重ねが結果(合格)につながります。 志望大学に合格できるように、残り数日、全力を尽くして頑張りましょう!!合格できます!! 【大... -
那覇看護専門学校から名桜大学編入試験(看護学科)に合格!!
【名桜大学看護学科の編入試験に合格!!】 那覇看護専門学校3年生のOさんが、名桜大学看護学科の編入試験に合格しました!!おめでとうございます!! Oさんは専門学校に通いながら、当塾で名桜大学の編入試験対策を昨年9月から始めました。12月初旬... -
臨床検査技師の学校はどんな感じ
【臨床検査技師の学校はどんな感じ】 昨年、大阪の臨床検査技師学科に進学したTさんが塾に来てくれました! 学校の様子について色々とお話を聞くことができました。 【医療系は勉強が大変】 学校では、毎日のようにテストがあって大変らしいです。そんな中... -
名桜大学看護学科に合格!!(推薦入試)
【片道1時間かけて通塾 実力で勝ち取った合格!】 美里高校のTさん、名桜大学の看護学科に推薦入試で合格しました!! 週1回コースで、車で片道1時間をかけて通塾してくれました。遠いところから送り迎えをしてくれた母親にも感謝です。 Tさんは相当優... -
自信がつくまで勉強を頑張る
【自信がつくまで勉強を頑張ること】 いったい、どのくらいの時間を勉強したらよいですか?との質問がよくあります。答えは、自信がつくまで頑張るとよいです。 自信をつけるには、まず勉強時間を増やすことが一番です。勉強の初期は、時間をかければかけ... -
補欠合格の連絡きてます。番号一桁前半まで。那覇看護専門学校
【那覇看護学校、前期入試の補欠番号、一桁前半まで】 那覇看護学校の前期入試の補欠合格の連絡が来ています。合格された小禄高校のKさんは、補欠番号の一桁前半でした。 沖縄看護専門学校と那覇看護専門学校の両方に合格! Kさんは那覇看護学校の推薦入試... -
まずは目標づくりから
明日から早くも12月です。今年も残すところ一月。あっという間ですね〜 【まずは目標づくりから】 勉強が苦手な方は、まず目標を作ることから始めましょう。小さな目標でも大丈夫です。小さな目標を一つ一つこなしていくことで、色々なことが少しづつ変わ... -
那覇看護専門学校、入試が難しくなる4つ理由
【入試が難しくなる4つ理由】 1、英語の長文が難しくなる 今回の前期試験の英語は、かなり難しかったようです。長文の難易度が上がっています。英検2級を持っていてアメリカ映画も字幕なしで聞き取れる生徒さんがそう話していたので、かなりの難易度だ... -
20名中17名合格!!(推薦入試と一般前期)2022年度入試
結果は、20名中17名合格!!(推薦入試と一般前期) 【今日は那覇看護専門学校と沖縄看護専門学校で合格発表がありました】 1次試験は合格できたけれど、残念ながら2次試験で力が及ばない方もいました。これまで勉強は一生懸命に頑張っていたので、後... -
基礎を身につけるメリット
【基礎を身につけるメリット】 基礎は、身につけるまでに時間も努力も必要です。でも長い目で見るとメリットしかないです。 一番のメリットは、学習が効率的になることです。基礎が身につくと理解力が増すので、学習スピードがどんどん増します。試験の点...