-
目標を作って学習記録をつける(自律するために)
【学習記録をつける】 国公立大学受験のように入試科目が多いと、効率よく学ばないといけません。得意な科目を伸ばしながらも、苦手な科目にもしっかり取り組みましょう! 自分をコントロール(自律)するために記録をつける こんな時、学習記録をつけてい... -
何かあればすぐに質問!!
願書の準備 願書の締切がそろそろです。できるだけゆとりを持って準備しましょう。それと、できるだけ願書はコピーをとっておいてください。面接試験前に、提出した願書を読み直しておくと、面接の進行がスムーズになります。 試験直前の準備 11月には、県... -
目標達成は、小さな道を繋いでいくこと
【目標を立てる】 大きな目標を立てると、それに続く小さな道ができます。目標達成は、この小さな道を一つ一つ繋いでいくことが大切です。 目標を作ると、やることが見つかる 目標というのは面白いもので、どんな目標であっても何か作ってみると、一つやる... -
一人でできるボランティア。メンタルに良い!
だいぶ涼しくなってきました。外を散歩するだけでもいい感じで汗をかけます。ついでにゴミ拾いをすると、心も体もスッキリします。 今の涼しい時期はゴミ拾いがおすすめです。多ければ週1回でもいいし、少なくても月に2回くらいやっていると、軽い運動に... -
浦添看護専門学校、2024推薦入試の合格発表、面接対策
昨日は、浦添看護専門学校で2023年度の推薦入試合格発表がありました。合格された受験生おめでとうございます。当塾からは3名の方が合格しました。 浦添看護学校の一般入試はこれからです。英語と国語の2科目で受験できます。筆記試験に合格すると面接試... -
推薦入試に合格できなかった時にチェックすること
【看護師になることが明確か】 看護学校の推薦入試の評価基準は、『看護師になることが明確な人』です。ここで疑問を持たれると、面接試験が厳しめになります。誤解されないためにも、志望動機書は専門家に添削してもらいましょう。 【学習意欲と目標、継... -
志望動機書、調査書を面接官は事前に読んでる
【志望動機書の添削】 志望動機書の添削をしてますので、提出前にぜひ相談してください。2次試験の面接官は、受験生の「調査者」や「志望動機書」に目を通してから面接に入ることが多いです。志望動機書をしっかり書き上げて完成させると、面接対策がスム... -
那覇看護専門学校の一般入試の試験科目
10月13日(金)は那覇看護学校の推薦入試の合格発表です。午前10時になると学校のホームページから合格者の受験番号を確認することができます。(受験生から聞いた話では、自分の受験番号を探すときはとても緊張してスマホを落としそうになるそうです。手... -
名桜大学の入学者選抜方針を見てみよう。推薦入試攻略法
【名桜大学看護学科、推薦入試攻略法】 名桜大学は、2024年度(令和6年度)の入学者選抜方針を公開しています。それでは看護学科の入学者選抜方針を見てみましょう。 入学者選抜方針 名桜大学入学者選抜方針2024年度 入学者選抜方針のチェックポイント 上... -
沖縄県立看護大学は後期日程を廃止。前期合格枠が増える
【 令和7年度入試以降、後期日程を廃止】 沖縄県立看護大学 お知らせ 前期入試の募集枠が増える 10月2日(月)沖縄県立看護大学のホームページで、令和7年度以降は後期日程を実施しないとの告知がありました。推薦入試の募集人数に変更はありませんが...