目次
目標と課題
勉強は、目標を作ることから始まります。そして目標に向かってやれるだけの努力をしてみる。制限時間を決めたらぎりぎりまで精一杯にがんばってみる。まずこれが大事です。
目標に向かって最後まで頑張ると、必ず、課題が見つかります。目標を達成できても、できなくても、課題はどこかに見つかります。メモしておきましょう。
投稿が見つかりません。
自分自身で見つけた課題
学校では、課題を学校の先生が出してくれます。宿題が出ることもあります。もちろん学校での課題(宿題)に真面目に取り組むことは大切です。成績に影響しますからね。でも優先的に取り組むべきことは、自ら目標を作って自分自身で見つけた課題です。自分自身で見つけたこの課題を克服することが自分自身への成長につながるからです。学力も圧倒的に早く伸びます。
目標を作って学習記録をつける(自律するために)
【学習記録をつける】 国公立大学受験のように入試科目が多いと、効率よく学ばないといけません。得意な科目を伸ばしながらも、苦手な科目にもしっかり取り組みましょう…
自ら課題を発見し克服する力
最近は人物重視だと言われています。人物重視だと言われても、いったい人物のどこをみているのか受験生には分からないですよね。
一つ「例」をあげましょう。難関大学で面接試験があった場合、自ら課題を発見し克服する力は、必ずチェックされます。面接官は、具体的な事例を聞いてきます。そんな時、自分自身で目標を作って、課題を見つけて克服してきたことを自分の言葉で語りましょう。合格できる可能性がとても上がります!