勉強というのは、たぶん、長い散歩のようなものだ。
はっきりとした地図があるわけじゃない。ただ、「なんとなくこのあたりかな」と思う方角に向かって、足を前に出してみる。すると、不思議なことに、歩いているうちに景色が少しずつ変わっていく。
そして気がつくと、自分だけの道が、そこにできている。誰に教えられたわけでもないのに、ちゃんとその道を歩いている。
それは、きっと本当の意味で「勉強していてよかった」と思える瞬間だ。そんなふうにして、人は少しずつ、自分のリズムで前に進んでいくのだと思う。
長い散歩には、もしかしたら、はっきりとしたゴールなんてないのかもしれない。
でも、それでいいんだと思う。目的地にたどり着くことよりも、その途中で見た風景や、すれ違った風や、ふと立ち止まって考えたこと。そういうものが、きっと、人の人生をゆっくりと豊かにしていくのだ。
まとめ
大切なのは、まず一歩。自分の足で歩きはじめること。
すべては、そこから始まるのだから。
英文
Studying, I think, is a lot like taking a long walk.
There isn’t a detailed map to follow. You just have a vague sense of direction—“Maybe somewhere around here”—and take a step forward. And strangely enough, as you keep walking, the scenery begins to shift, little by little.
Eventually, you find that your own path has taken shape.No one taught you where to go, and yet you’re walking it, as if you’ve always known how.
That, I think, is the moment you realize, in a quiet kind of way,
“I’m glad I kept studying.”
It’s how we move forward—slowly, steadily, at our own pace.
A long walk might not have a clear destination.But maybe that’s okay.
What stays with you isn’t the finish line,
but the sights you pass, the wind you feel on your face, the thoughts that come and go as you walk.
Those are the things that quietly, over time, make life richer.
Conclusion(まとめ)
The most important thing is to take that first step.
Even without a perfect map, just start walking on your own.
Because everything begins from there.