2026年度の前期日程 募集人数2名減る
6月19日(木)沖縄県立看護大学のホームページにて、2026年度入試の実施要項が発表されました。前期日程の募集人数が2名減って53名となりました。
2025年度入試 ボーダーライン(合格ライン)が上がる
- 沖縄県立看護大学:2024年度のボーダーライン55% → 2025年度のボーダーライン58%(3%UP)
- 名桜大学看護学科:2024年度のボーダーライン54% → 2025年度のボーダーライン59%(5%UP)
沖縄県立看護大学の倍率
2025年度(令和7年度)入試の倍率
試験区分 | 募集人数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
一般選抜 | 55 | 97 | 55 | 1.76 |
高校推薦 | 15 | 49 | 18 | 3.26 |
離・過推薦 | 8 | 7 | 7 | 1 |
学士 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2024年度(令和6年度)入試の倍率
試験区分 | 募集人数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
一般前期 | 50 | 95 | 52 | 1.82 |
一般後期 | 5 | 30 | 5 | 6.0 |
高校推薦 | 15 | 46 | 19 | 2.42 |
離・過推薦 | 8 | 7 | 6 | 1.16 |
学士 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2023年度(令和5年度)入試の倍率
試験区分 | 募集人数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
一般前期 | 50 | 107 | 50 | 2.14 |
一般後期 | 5 | 36 | 6 | 7.2 |
高校推薦 | 15 | 49 | 17 | 2.88 |
離・過推薦 | 8 | 11 | 8 | 1.37 |
学士 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2026年度(令和8年度)の入学試験について
前期日程の募集人数53名に。前年度よりも2名減る

沖縄県立看護大学の高校推薦選抜(推薦入試)について
沖縄県立看護大学を高校推薦選抜で出願するためには、以下の出願資格を満たす必要があります。
令和7年度に沖縄県内の高等学校を卒業見込みの者、または沖縄県内の中学校を卒業し
高校推薦選抜の出願資格に関する重要点
1高校あたり2名まで
1高等学校あたり2名までが出願可能ですので、もし自分の在籍中の高校から3名以上の方が、沖縄県立看護大学の高校推薦での出願を希望した場合、高校内で2名に絞るための選抜が行われます。
早めに進路を決めておくと有利
高校内での選抜方法は、学業成績や調査書の内容、部活動や課外活動等での実績、校長先生との面接など、総合的に判断されます。
当塾でのこれまでの経験から言うと、高校の早い学年のうちに、学校の3者面談などで、沖縄県立看護大学を目指していることを伝えておくと、学校内での選抜があった場合に有利になる傾向があります。また沖縄県立看護大学の推薦入試にも合格しやすいです。
プログレス進学塾では、2025年度国公立大学入試 12名中10名全員合格。沖縄県立看護大学6名中5名合格。名桜大学看護学科4名中3名合格。過去の合格実績はこちら
沖縄県立看護大学の推薦入試を受験予定の高校生は、早めに自分の進路先を決めて学校の先生に伝えておきましょう。オープンキャンパスにも高校1〜2年生の頃から参加することをお勧めします。推薦入試には、校長先生の推薦書が必要になることも覚えておいてください。つまり、志望校を早めに決めて受験準備をしておくと合格しやすいです。
令和7年度入試の選抜方法(特別選抜)
沖縄県立看護大学、推薦入試に合格するための基準と方法。下記の考え方は、一般入試の面接試験にも役立ちます。
選抜基準について
選抜基準というのは、『この方針を持って人物を評価する』という内容を示したものです。沖縄県立看護大学の募集要項には、アドミッションポリシーに適合し、高校の成績が優秀であること、社会貢献への意欲と、強いリーダーシップ、学びの主体性を持つことを重視するとあります。

上記は、沖縄県立看護大学のアドミッションポリシーです。基本的に1〜7番まですべて大事ですが、面接試験で差がつきやすい項目に赤線を引きました。
特に、主体性(主体的)というワードはものすごく重要です。面接試験というのは、強い意欲があって、さらに主体性があると認められると高い評価を受けます。受験生の間で差がつくのもこの2つ(意欲と主体性)ですので、推薦入試を目指している方はよく覚えておきましょう。
選抜方法について
選抜方法というのは、(大学側が入学させたい)受験生をどのような方法をもって評価するのかを示したものです。
離島・過疎地域推薦、高校推薦、学士選抜の選抜方法について
離島・過疎地域推薦と高校推薦は、実績報告書と面接試験での配点が異なります。
- 離島・過疎地域推薦の配点:学校調査書および実績報告書の評価(30点)、面接評価(70点)
- 高校推薦の配点:学校調査書および実績報告書の評価(70点)、面接評価(30点)
- 学士選抜の配点:書類による実績評価(70点)、面接評価(30点)
高校推薦と学士選抜は、学校調査書や実績報告書など、事前に提出する書類の配点が高くなっています。しかし、書類上の実績が豊富であっても、適性があるかどうかを面接試験で必ずチェックされます。
基本的に推薦入試は、強い意欲と主体性を持った方が合格しやすいです。何度も繰り返しますが大事なことなので覚えておきましょう。
募集要項が変更になることがよくある
沖縄県立看護大学は、8月〜9月以降からであっても、募集要項の内容が突如変更になることがあります。過去には、面接試験の配点が大きく変更になったりしてますので、定期的に大学のホームページで最新情報を確認しておくことが必要です。推薦入試に小論文の試験が復活する可能性もありますので、幅広く受験対策しておきましょう。特に募集要項については「これで最終決定です」のような記述があるまで、油断せずにいましょう。
令和5年10月2日更新の『選抜試験に関するお知らせ』には、「実施状況を見ながら選抜方法の検討と変更を行う可能性がある」との記述があります。
https://www.okinawa-nurs.ac.jp/nyugakuannai/reiwa7nyushi/
沖縄県立看護大学の一般選抜(一般入試)について
沖縄県立看護大学の一般選抜は、令和8年度入試より、前期日程で募集人員53人になります。後期日程は廃止のままです。
選抜方法
一般選抜は、大学入学共通テストと2次試験の合計点で合否が決まります。配点は、大学入学共通テスト(700点満点)、2次試験(300点満点)。合計1,000点満点。

2次試験の配点が300点あるので、大学入学共通テストでつまづいても逆転合格が可能です。令和7年度入試の小論文は、合計1600文字以内で文章を書かせる問題が出題されました。事前に提出する書類も増えました。しっかり面接対策をして沖縄県立看護大学の合格を目指しましょう!
大学入学共通テストの科目、教科、配点
沖縄県立看護大学は、大学入学共通テストの選択科目と配点を公表しています。注目点は、新しく『情報』が加わりました。情報科目の配点は50点と高くないですが、しっかり対策しましょう。

- 「国語」と「英語」は配点が高いです。早めに取り組むことが合格につながります。
- 「公共、倫理」を選択すると、2次試験の小論文だけでなく、就活時の小論文試験にも役立ちます。面接試験でも最近気になったニュースをよく質問されます。看護医療系は「公共・倫理」または「公共・政治経済」の選択がおすすめです。暗記が得意な方は「地理」の選択もありです。短期で対策しやすいです。
- 「数学」は、得点差がとてもつきやすいです。平均点前後は得点できないと合否に影響します。頑張りましょう!
- 「情報」は新しい科目です。配点は低いですが、勉強時間の配分を考えてしっかり対策しましょう。
- 「理科」の選択で悩んだら、(イ)「生物基礎」+「〇〇基礎」を選びましょう。
『公共・倫理』を勉強しておくと、個別試験(2次試験)の小論文対策にもなります。倫理の勉強は考える力がつきます。他には、暗記が得意な方は『地理』おすすめです。短期間で点数取りやすいです。
大学入学共通テスト 科目の選択は自由
大学入学共通テストは、高校で履修していない科目でも受験することができます。なので志望大学の募集要項を確認して、自分が受験で有利になるように科目を選択してください。
沖縄県立看護大学 個別試験(2次試験)
沖縄県立看護大学は、過去問6年分を大学ホームページにて公開しています。面接試験では、志望動機書や調査書の内容、実績報告書を参考にしながら質問されます。
願書に添付する実績報告書のテーマ(高校卒業予定の場合)
- 団体活動やグループ活動に関する実績
- 高校在学中のリーダーシップに関する実績
- 高校在学中のスポーツ及び文化・芸術での実績
- 高校在学中の特記すべき活動(社会貢献など)
- 高校在学中の国際交流(対面、オンラインでの交流)
- 高校在学中に取得した検定級・スコア
- 高校在学中に取得した英語以外の検定級・資格
2025年度入試の面接試験は、志望動機書の内容について面接官から深く突っ込んだ質問されました。面接官は「これはどうゆうことですか」「なぜこの内容を書こうと思ったのですか?」「もっと具体的に話してください」など。2024年は、生成AI(ChatGPT)にレポートや論文を書かせてくる学生や受験生がいるというニュースが世界中の大学で話題になりました。そのため面接試験は、志望動機書の内容をしっかり時間をかけて自分の言葉で表現できるようになるまで準備しておくことが大切です。
令和7年度入試から2次試験の配点が高くなっています。大学入学共通テスト700点満点、2次試験が300点満点ありますのでしっかり対策しましょう。面接試験で適性がないと判断されると合格できません。要注意です。
沖縄県立看護大学 小論文の過去問
令和7年度前期一般
令和7年度入試の小論文は、合計1600文字以内で文章を書かせる問題が出題されました。主に、基礎的な読解力と作文力があるかどうかを試す問題です。文章や図をみて、自分の考えを記述する問題は600文字分ありました。

- 令和6年度前期:昨今のグローバル化が進む社会を生き抜いていくために、これから、あなたが身につけるべき能力として、どのようなものがあると考えますか。あなたの考えを800字以内で記述してください。
- 令和5年度前期:沖縄県における保健医療福祉分野の課題について、どのような解決の道があると考えますか。
- 令和4年度前期:あなたにとって豊かさとは何か、自身の経験をふまえて、あなたの考えを具体的に記述しなさい。
- 令和3年度前期:新型コロナウイルス感染拡大の現状において、沖縄に必要なことは何だと思いますか。
小論文の練習をしていると共通テストの国語対策にもなります。できるだけ早い時期から小論文対策をしておきましょう。令和7年度入試から2次試験の配点が上がります。しっかり対策をして合格を勝ち取りましょう!
プログレス進学塾 沖縄県立看護大学の5年間の合格実績(16名中12名合格 合格率75%)。『2025年度入試6名中5名合格』『2024年度入試3名中3名合格』『2023年度入試2名中1名合格』『2022年度入試3名中2名合格』『2021年度入試3名中2名合格』。生徒募集のページはこちら
大学入学共通テストの出願方法
沖縄県立看護大学の資料
国家試験合格率(新卒)
- 令和5年度 22期生 看護師国家試験合格率100%
- 令和5年度 22期生 保健師国家試験合格率98.6%
- 令和5年度 22期生 助産師国家試験合格率100%
オープンキャンパス
オープンキャンパスは毎年7月に開催されています。在学生との交流や看護体験ができます。他にもさまざまなイベントがあります。沖縄県立看護大学を目指している受験生は、ぜひオープンキャンパスに参加しましょう。
2025年6月8日(日):沖縄県看護系大学合同説明会(県内の看護系大学の基本情報・特徴を聞いてみよう)Zoomによるオンライン開催
2025年7月19日(土):沖縄県立看護大学オープンキャンパス(大学紹介、入試説明会、個別進学相談会、キャンパスツアー、ミニ講義、体験コーナー、在学生とのフリートーク、展示コーナー)
インスタグラム
沖縄県立看護大学は、2024年4月からインスタグラムを始めています。このインスタグラムですが、実はけっこう内容が充実していて大学の雰囲気がつかみやすいです。大学での実験や実習の動画もあります。また大学の公式ホームページには載っていない公開講座の参加者(小中高生)を募集していたりします。
どうも大学側は、公式HPからインスタグラムへ誘導したい思惑があります。大学受験で少しでも他の受験生に差をつけておきたい方は、インスタグラムをチェックしておくと良いと思います。
募集要項の公表時期の目安
- 看護学部 特別選抜 9月下旬
- 看護学部 一般選抜 10月下旬
- 大学院 博士前期・後期 6月中旬
- 別科助産専攻 特別選抜 9月下旬
- 別科助産専攻 一般選抜 10月下旬
令和8年度 別科助産専攻入試は、今年から試験日が早まっています。選抜枠の変更もあります。試験日:令和7年8月30日(土)
住所と電話番号
- 住所:〒902ー8513 沖縄県那覇市与儀1丁目24番1号
- 電話番号:098(833)8800