アドバイス– tag –
-
コミュニケーション
本当に知りたいことは
【得意なこと苦手なこと】 自分が得意なこと、苦手なことを自覚できていると、努力の成果に結びつきやすいです。得意なことはどんどん伸ばせば良いし、苦手なことは少しづつ克服するようにすれば良いです。 【自覚】 何が得意で何が苦手なのかは、自分自身... -
コミュニケーション
合格者には早くも課題
【合格者には早くも課題が】 推薦入試と前期試験に合格した方の中には、早くも課題が与えられています。ある学校から与えられた課題の内容をちょっと見てみましたが、結構難しかったです。 特に数学の問題は、解答が付いていないので、一人で勉強するには... -
コミュニケーション
知識の整理整頓。まとめる
【整理整頓、まとめる】 漠然と勉強をしていると、知識はバラバラになって頭の中へ入ってきます。ただ覚えるだけならそれでいいかもしれませんが、知識は整理整頓をしてこそ役立てることができます。 例えば、勉強ノートの5ページ分を、一枚の用紙にまと... -
看護学校入試対策
受験勉強は時間との戦い。仕事と勉強の両立
【前期試験、以前は12月中旬→現在は11月初旬】 県内の看護専門学校の前期試験日程は、以前より一ヶ月半早まっています。3年前は12月中旬が前期試験シーズンでしたが、現在は11月初旬になっています。 受験勉強は、時間との戦いでもあります。前期試験の日... -
コミュニケーション
国語力と体験
【国語力と体験】 国語力を上げるためには、読書習慣を身につけることや問題集を解くことも役に立ちます。でももう一つ国語の根本になる基本があって、それは自身の体験です。 結局、本を読んだりしても、内容がわかるかどうか理解を深めているかどうかは... -
勉強方法
勉強方法の基本を教えます
【勉強方法の基本】 勉強は正しいやり方で取り組んでいたら、どのような分野でも、得意になることができます。 【調べる、まとめる】 勉強方法には様々ありますが、対象の分野を調べて、それをまとめることは、学習の基本中の基本です。調べる意欲、知識を... -
コラム
自分を持つということ
【自分を持つということ】 『自分を持つ』とは、自分の考えや意見をしっかり持つこと、自分の軸を持つことだと言われています。 自分を持つとは、様々な経験を通して、自分自身を成長させることができる人のことだと思います。誰でも最初から完璧な人はい... -
コミュニケーション
勉強は努力を積み重ねる過程がわかりやすい
【努力の積み重ね】 受験勉強は志望校に合格することが目標ですが、それでけでなく、努力の積み重ねは人柄に出ます。 勉強は、努力を積み重ねる過程がわかりやすいです。主体性を持って勉強を頑張れば、受験や進学後だけでなく、社会に出てからも必ず役立... -
コミュニケーション
勉強に取り組む前にするべきこと
【事前準備の必要性】 私は、美術館に絵画鑑賞をする前には、1〜2週間くらいかけて、作家についてよく調べておきます。前もって作家の生い立ちや作品について調べておくと、実際に美術館に行って本物の作品を目の前にしたときに、自分の中に入ってくる情... -
コミュニケーション
焦る気持ちはわかります。それでも基礎が大事
基礎がしっかりできてから過去問をたくさん解きましょう。その方が合格しやすいです。急がば回れです。 過去問がどうしても気になる場合ですが、もし基礎学力に自信がなければ、一年分だけ解いてみるくらいにしておきましょう。難易度とか傾向を少し掴むく...